2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに Unity WebGL Player | スプラトゥーンもどきをやってSplatoonやりたい欲が高まってまいりました。 Splatoonしたいけどお金なくてWiiU買えない貧乏苦学生なので、「無ければ作ろう!」という精神でSplatoonの塗りをコンセプトに取り入れたゲームを作…
はじめに この記事は esprog.hatenablog.com の延長です。 なるべくパラメーターを渡す部分等はスクリプトから渡していますが、Propertiesから設定した方がいい部分もあります。 esprog.hatenablog.com 上記の記事で金属の反射モデルを紹介しています。この…
はじめに esprog.hatenablog.com こちらの記事で、頂点の法線をModelSpaceからViewSpaceに変換する際に 法線の拡大縮小変換は、この変換の逆数をとる必要があるので $$A=R_{V} S_{M} ~ ^{-1} R_{M}$$ となります。回転行列の転置行列は自身の逆行列と等しく…
はじめに 以前記事にした esprog.hatenablog.com esprog.hatenablog.com こちらの知識を使って、なるべくUnityのライトやShaderLibrary(.cginc)を使わずシェーディングを行ってみました。 Unityのグラフィックスを勉強するには結構いい題材だったかなと思い…
はじめに esprog.hatenablog.com 引き続き、CGの基礎的なところをおさらいしていこうと思います。 Forward Renderingについてまとめてみた - しゅみぷろ の内容と関連がありますので参考までに。 今回はこちらの本を参考に、シェーディングについてまとめま…
はじめに 基礎から勉強し直しています(というより基礎すらままならない状態なので...)。 ということで今回は座標系、変換行列、ビューイングパイプラインについて簡単にですがメモしておこうと思います。 変換行列や各座標系に関してはDirectXやOpenGLで多少…
はじめに Unite2日目で自分が聴講したものについてまとめます。 個人的に興味深かった講演については後日もっと深く掘り下げようと思っています。今回は大雑把にどんなことをお話しされていたか等を残しておきます。 講演の資料はこちらからDLできます。 Un…
はじめに Uniteで聴講させていただいたものをとりあえず整理してまとめておきます。 2日分まとめて書こうと思ったんですがめちゃくちゃ長くなりそうなので分割することにしました。2日目はまた後日。本記事では1日目の内容を書いていきます。 個人的に興…